8月6日、仙台藩主・伊達政宗公の時代から受け継がれている夏の伝統行事、仙台七夕が開催されているこの日、猛暑にも関わらず県内外より多数の方々に、オープンキャンパスにご参加頂きました。健康栄養学科の模擬授業及び学科企画ご参加下さった皆様には厚く御礼申し上げます。
模擬授業は、「疫学研究野のデザイン」を鈴木寿則先生が講義し、学科企画では、相澤ゼミが担当し「腸活のすすめ」をテーマに、開発途中のオリジナルスィーツの試食をして頂きました。皆さんのご意見を参考に開発を進めて参ります。
大学生活に関して説明を受けている様子
入試相談も熱心です。
来月のオープンキャンパスは9月3日です。
公衆衛生学(2)
「検診の精度」 教授 鈴木寿則
【学科企画】
テーマ
①「おうちで手軽に薬膳」~こんな体の不調はありませんか~
②宮城県の健康づくりについて
③管理栄養士の仕事ー先輩や卒業生と話そうー健康栄養学科でなりたい自分をめざそう☺
授業風景・卒業論文
「食文化研究の旅」
「管理栄養士視察研修の旅」など
教授 佐々木裕子
多数のご参加をお待ちしております。
少し前ですがキャンパスを包み込むように大きな虹が架かっていました。見えにくいのですが虹は二重になっていたんですよ。希望の虹があなたの未来に繋がっていると嬉しいです。
記事:相澤恵美子
Comments