3年生にJ:COM仙台より出演の依頼がありました。泉区の魅力について発信する番組です。
彼女たちは今回、宮城県の伝統工芸品である「堤焼乾馬窯」を紹介しています。実際に窯元に行き、取材して、陶芸も体験しました。
さらに、プラスワン!健康栄養学科の学生らしく、焼きあがったおちょこや器を使用して、大人向け上手なお酒の飲み方教室を企画し、女子大生の薦めるお酒の「おつまみ」を紹介しました。
300年の伝統を誇る窯元も、大量生産された安価な陶磁器やプラスチック製品などの普及により、堤焼製品の需要が減少しています。私たちは、便利で安価なものも上手に生活の中に取り入れながら、食事はちょっとこだわった器で楽しみたいものです。
![](https://static.wixstatic.com/media/6fe6df_d19399036da8430689d5facc46cae84d~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/6fe6df_d19399036da8430689d5facc46cae84d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/6fe6df_167bee6d123a4be091e549544368bbc2~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/6fe6df_167bee6d123a4be091e549544368bbc2~mv2.jpg)
仙台白百合女子大学健康栄養学科は「政宗が育んだ“伊達”な文化」を継承PRします!!
記事:佐々木裕子
Comments