top of page

キャンパス

​ライフ

白百合の学び

資格・就職

研究活動

受験の

アドバイス

教員紹介

  • t-ohkubo6

令和4年度 授賞式

 卒業式を前に、各種授賞式が行われました。

工藤真歩さんが「全国栄養士養成施設協会会長表彰」を、南幅理菜さんが「フードスペシャリスト協会会長表彰」を、矢口学長から表彰状を授与されました。

あわせて、昨年受験した栄養士実力認定試験成績優良者が表彰されました。栄養士実力認定試験(全国で8,867名受験)では上位10位までを成績優秀者、11位から100位までを成績優良者として表彰されます。本学では、工藤真歩さんと伊藤さおりさんが成績優良者として、学長から表彰状と記念品を授与されました。



受賞された皆さん、本当におめでとうございます💐。

4年間のたゆまぬ努力が実を結んだ結果でしょう。今後さらなる活躍を期待しています。


【 受賞者代表として工藤真歩さんから、コメントをいただきました 】

・全国栄養士施設協会会長表彰を受けての感想をお聞かせください。

   まさか自分が受賞できるとは思っていなかったのでとても驚いたのとともに、4年間頑張ってきて良かったと思うこともできました。


・今後の抱負を教えてください。

実際の現場で働くにあたって、大学で学んだことを基礎とし、対象者に合わせて臨機応変に対応していくことのできる管理栄養士になりたいです。また、日々学び続ける姿勢を忘れずに、更なる資格の取得や、様々な人と信頼関係を築いていけるよう頑張っていきたいです。


・管理栄養士を目指す後輩へ一言メッセージをお願いします。

   私は管理栄養士国家試験にのぞむにあたって、過去問や模試を繰り返し解いて対策を行ってきましたが、今思えば、大学での授業や課題のひとつひとつの積み重ねが国家試験対策に繋がっていたのだということを強く感じています。

  勉強していくうちに嫌になったり、不安を感じたりすることも多くあると思いますが、1日1日を大切に、たまには息抜きもしながら頑張ってください!応援しています。


                                  記事:矢島由佳

閲覧数:339回0件のコメント

最新記事

すべて表示

厚生労働省実施。第37回管理栄養士国家試験(2023年2月26日実施)の合格発表が、2023年3月24日(金)14時に行われました。 仙台白百合女子大学人間学部健康栄養学科(新卒)の合格率は、62.0%でした。 (卒業者数82名、受験者数79名、合格者数49名)今回は、国家試験の管理栄養士養成施設(新卒)全体の合格率は87.2%でした。 第32回から5回分の国家試験を総合すると、以下のような結果と

仙台白百合女子大学 健康栄養学科ブログ

bottom of page